みんなで滋賀県を元気にしよう! scroll
みんなで滋賀を
元気にしよう!
私たちは、OTGグループのトヨタ車ディーラーとして、
滋賀に寄り添いSDGS活動をはじめとした地域貢献・
企業の社会的責任を果たしていきたいと考えています。
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

滋賀トヨタは、大阪トヨペットグループからなる
「CSR基本理念」のもと、国際社会が取り組んでいる
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを宣言致します

2020年10月1日

CSR基本理念

私たちは、社会の一員として自覚を持ち、自動車の販売・サービスを通じて、
より豊かな地域社会の未来づくりに貢献します。
私たちは、社会のルール・道徳・マナーを守り良き企業市民を目指します。
私たちは、お客様をはじめとする全てのステークホルダーと信頼関係を築き、選ばれる企業を目指します。
私たちは、クリーンで安全な商品をお届けし、地球環境との調和を目指します。

SDGs NEWS
滋賀トヨタは、第57回SFA U-12 サッカー選手権大会に昨年に引き続き協賛させていただきました。
詳しくはこちら
滋賀トヨタは自然環境に優しい企業を目指しており、琵琶湖の自然と豊かな歴史的文化遺産を次世代に引き継ぐ
詳しくはこちら
滋賀トヨタは、毎年県内福祉施設へ福祉車両の寄贈を行なっております。 12月に、滋賀トヨタ本社で車両寄
詳しくはこちら
滋賀トヨタは、SHIGA DREAM PROJECTの想いに共感し、滋賀トヨタ present’s
詳しくはこちら
滋賀トヨタは、第56回 SFA U-12 サッカー選手権大会に協賛いたしました。 SFA U-12サ
詳しくはこちら
滋賀トヨタは、「キッズスイマー」スポンサーシップに協賛し、「子供を支える・地域につなげる」をコンセプ
詳しくはこちら
カーボンニュートラルに向けて
女性スタッフを中心とした店舗で、一層の女性活躍の促進を目指します。
女性が今以上に活躍しやすい環境づくりや、女性社員による女性目線のお店づくりなど、
女性活躍の推進にも取り組んでいます。
産休育休制度などで出産後も会社に復帰する女性が増えてきています。
トヨタソーシャルフェスへの参加
環境保全活動「トヨタソーシャルフェス」を通じて環境保全を共に考え明るい未来を目指します。
「次世代の為の環境保全/保護に関するプログラム」を、全国各地で、地域の皆様と共に活動いたします。
滋賀県では、琵琶湖に関するお話やさまざまな観察・実験を通して、水環境や生き物についてより身近に体験し、楽しみながら学びます。
ウェルキャブステーションの設立
高齢の方やお体の不自由な方はもちろん介護する方などすべての人にとって素敵な社会を目指します。
当社では、「ネッツ守山店」「彦根店」にウェルキャブステーションを設立し高齢の方、 お体の不自由な方はもちろん、介護する方などすべての人々に快適で安全な車社会をサポートいたします。
滋賀トヨタ・モータースポーツフェスティバルの開催
私ども自らモータースポーツを体感し、知識・技術を深め、お客様へ新しいカーライフの提案を目指します。
各店舗ごとにハイブリッドカーを用いて、燃費効率向上などを競うレースや、
ご家族様と共に楽しめるアトラクションなどで楽しい時間を過ごしています。 このモータースポーツフェスティバルを通じて「乗る楽しさ」「走る楽しさ」「語る楽しさ」を体感し、
クルマの魅力をお客様へお伝えしすると共に、知識技術をを深め、
お客様へより魅力あるカーライフの提案に繋げていきます。
トヨタミライスクールの実施
小学校へ訪問し、クルマが及ぼす環境への影響など体験学習を実施して育成を目指します。
未来を担う子供たちと共に、クイズやゲームを行いクルマと環境おかかわりや、クルマの生産工程、
SDGsに関わる環境問題と企業の取り組みを通じ社会貢献を学びます。
また、世界全体で取り組むべき「カーボンニュートラル」に関連する実験、企業の取り組みを通して、
カーボンニュートラルについて楽しく学びます。
滋賀トヨタサービス技術コンクールの開催
技術、知識、応対力を高め、より良いサービスをお届けしお客様のカーライフを目指します。
各店舗より選抜された人員により、与えられた点検項目を実施し、整備技術の正確性や安全確認などを競い合い
より一層の技術・知識応対力の向上を図り、お客様へより良いサービスの提供を目指します。
U-car栗東SMAILE PARKのオープン
女性スタッフを中心とした店舗で、一層の女性活躍の促進を目指します。
女性が今以上に活躍しやすい環境づくりや、女性社員による女性目線のお店づくりなど、
女性活躍の推進にも取り組んでいます。
産休育休制度などで出産後も会社に復帰する女性が増えてきています。
太陽光パネルによる発電
ネッツ栗東店に太陽光パネルを設置し、自店舗の供給に役立てています。
ネッツ栗東店の太陽光パネルは、月約3000kWh~4000Kwhを発電しており、
この電力でネッツ栗東店のショールーム、事務所、キャノピーなどはこの電力を利用しています。
そのほかに、本社(大津店)、ネッツ瀬田店にも太陽光パネルが設置されており、自社の電力として利用しています。
交通安全無事故無違反の参加
毎年、損害保険会社主催の交通安全運動に参加し「事故削減」を目指します。
『ふんわりアクセル「eスタート」』、『早めのアクセルオフ』、『車間距離は余裕をもとう』を
3ヶ条としてエコ安全ドライブを実践し、無事故・無違反を実践いたします。
幼児用交通安全教材の提供
県内の幼稚園、保育園、こども園での交通安全教育の一助として頂くため「交通安全絵本」の贈呈を致しました。
交通事故の死傷者数は減少傾向にあるものの、歩行中の死傷者数は7歳児が突出しています。
未就学児の段階で安全意識を高めていく事が「子どもの交通事故の防止」に有効と考え園児を対象に絵本の配布を行っています。
2022年-2024年6月迄 TN Revolutionの取り組み
2022年から滋賀県出身のアーティスト
西川貴教さんを
公式アンバサダーに迎え、
地域貢献を軸とした取り組みを行いました。
滋賀県を盛り上げるために、イベントや
地元の紹介、店舗の紹介など
精力的に
活動をしました。
西川さんありがとうございました!

滋賀トヨタのお店はこちらから

検索する条件をお選びください。
該当件数:00